2015年12月22日火曜日

イノセンス、リスペクト・・・愛すること



男は女を愛すること、愛されることで、自分のなかにこれまでと違う自分を発見する。それによって成長もするし、変化もする。

男にポジティブな変化が起こると、女はリスペクトを体験する。
逆も同じだ。そうしてお互いの人生にダイナミックな変化が生まれるチャンスを得る。
恋すること、愛することは、イノセンス、リスペクト抜きに語れない。
不器用な愛は、形は悪いかもしれないが、お互いが分かっていれば、気にすることはない。そこにイノセンス、リスペクトがあれば光輝く。

恋すること、愛することは、イノセンス、リスペクト抜きに語れない。

もし、イノセンス、リスペクト抜きの恋や愛があるなら、もうすでに終わっている。

可愛いい女、優しいだけの女は好かれるが、その恋は長続きしないし、結婚してもマンネリはすぐにやってくる。そんな女の代理はいくらでもいるから、浮気が起こる。浮気しても結局は同じだ。

大事なことは、相手をリスペクトする力を自分が発揮することだ。

人生とはただ安泰を求めて暮らすものではない。

子どもは安泰のために遊んだりしない。
男の子がボールを追いかけるのは可能性を求めるからだ。女の子が着せ替えごっこで遊ぶのも可能性を求めるからだ。可能性とは命の有り様だ。



イノセンス。純真とは命の有り様に他ならない。

いい人は純真ということではない。俗に言う「いい人」がひどい人であることは少なくないし、純真と純粋は違う。

自分の人生に影響を与えた好きな映画が三本あります。

どれも古いものですが、「マンハッタン物語」「リオの男」「冒険者たち」
ジャンルも違うし、共通点は一見ないように見えるが、一生懸命に生きる、命の有り様を見せる男が登場する。一生懸命の仕方は違うが、子どものように純真だ。

たとえば、「マンハッタン物語」の主人公は人の良い女の好意には無関心に近いが、ひとりの女のためには人生を変えることさえ厭わない。「リオの男」は誘拐された恋人を奪還するため、子どもがひたすらボールを追いかけているように走って走って走る。「冒険者たち」の主人公は、死んだ女がたまたま言った夢を引き継いで生きる。


「所詮、映画ですから」という言葉のそこにイノセンスもリスペクトも「命の有り様」もない。「命の有り様」は姿、ところ構わずに潜んでいる。





2015年11月16日月曜日

Re:LIFE 〜リライフ〜人生をやり直したいと思ったら


あなたを不幸にするトリッキーな人生シナリオがあります。典型的なこれらの事例は潜在意識に潜り混んでいるので、あなたがポジティブなプランを意識しても、引き裂かれるような状態に苦しむことになります。

この状態は顕在化するので、気づくことで、潜在意識になにがあると注意深く観察するとより鮮明になります。身体に置き換えると癌のようなもので、精神的な治療(メンタルケア)で治すことも可能です。

放置しておくと、どんなに頑張ってもトリッキーな人生シナリオに突き進み、人生の終盤になって、シナリオの目的が顕在化します。人生シナリオはこんなにあります。


たとえば「私を嫌って(私を見捨てて)」が人生シナリオだった場合、このシナリオがいつ顕在化するかは個人のよって違いますので順調に過ごしていても、老て孤独になるとかいうようなことになります。なぜなら「嫌われる」ことが目標になっているからです。

たとえば若い時に恋をして、相手から十分に愛されても、あなたが嫌われるようなことを繰り返し、相手から見捨てられるようなことをする結果、見捨てられるのです。顕在意識はそんなことをしないようにすればいいのですが、潜在意識が悪さをします。大した理由もないのに、あなたはそうせずにはいられなくなるのです。

たとえばあなたが女子高校生だった場合、ボーイフレンドが優しくしてくれるのに、あなたは、テスティング(試し行動)で冷たくしたり、怒っていないのに起こったフリして責めたりします。一度や二度なら、相手も我慢しますが、限界があるので、やがては嫌ってあなたから離れていきます。

そこであなたは挫折感を味わい、「やはり私は見捨てられた。自分は価値のない人間なんだ」という目的を達成します。怖いのはあなたに限界はないということです。相手がどれほど順応しても順応できないまでやり続けます。相手が離れるまでやり続けるのです。これがトリッキーな人生シナリオの怖さなのです。

このような場合、発見しにくいには通常の恋の駆け引きか、人生シナリオなのか、判別するのに、何年もかかるということです。毎回同じパターンで別れを繰り返していると分かれば人生シナリオだと分かりますが、繰り返すほど、相手の方の質が低下していく傾向にあるという事実です。つまり繰り返すほど、あなたは幸せからどんどん遠のいていくのです。

こういった事例がはっきりしているものだけで、ここに掲げただけでも、これだけあるのです。

人生をやり直したいと思う時、あなたはここにあるような人生シナリオを歩んでいる可能性があります。

これを中止して、軌道修正するには、あなたのパターンを早期に発見して、メンタルケアを行うことです。宣伝になってしまいますが、当社は企業から個人さままでを対象にそれをやっています。

恐ろしいことに企業の場合、幹部にトリッキーな人生シナリオを持った方が集中していることです。なぜだか分かりますか?そして退職間際に問題が明らかになります。つまり退職までネガティブな交流が従業員全員の間で繰り返されているのです。

実際のあなたは価値があり、見捨てられることもない人なのですが、思い込みが不協和音を奏で続けているのです。見捨てられることより不協和音をなくすようにすることを人生の目的に変更するようにしましょう。そのために人生シナリオを書き直すのです。

人生のプロセスで、人生の終盤で、悲哀にくれないように、人生シナリオを書き直しておきましょう。


ライフスキル講座は世界保健機関が定めた健康で幸福な生活を送るために必要な10のスキルを健全にする目的で取り組んでいます。人生シナリオを書き直しをご一緒になって具体的に進めます。






2015年11月11日水曜日

人生をやり直したいと思ったら7つのチェック


人生をやり直したいと思ったら、最大のチャンス
いますぐ7つのチェックを始めましょう。


特に難しいことをするわけでも、お金もかかりません。
簡単な作業ですが、ただ一点、自分自身に正直になってください。
ここではできる、できないは関係ありません。まっすぐな気持ちを見つめてください。

では、いますぐ始めましょう。
  • いますぐ始める
  • まずふりかえり「禁止令」がないかチェック
  • 自分の願望を率直に認める~「できない」を気にせず書き出す
  • 自己肯定感を認識する~他者の価値観を気にしない
  • 整理整頓~願望に必要のないものは排除する
  • 過去は過去、いまはいま、未来は未来を分別する
  • アサーティブを最大に心がける


これを読んでいることは、もう始まっているので、
次のステップに行きます。

まず振り返り「禁止令」がないかチェックしましょう。

禁止令がかかっていないかのチェックが終わると、
最初にするのが、

自分の願望を率直に認める
   ~「できない」を気にせず書き出します。

率直に認めるためには、
ありのままの自分と向かい合います。

では順番に詳しく説明していきます。









「人生をやり直したい」思ったら禁止令に支配されていないかチェック










ジョニー・キャッシュの波乱の人生はどうでしたか?

父親から受けた禁止令「生きるな」が彼を苦しめました。音楽の世界で成功しましたが、実際の彼は13歳で死んでいたのも同然で、セックスと薬物に支配され続けました。そして生きるために真実の愛を求め続けました。
禁止令と生への欲求・・・死にながら生き抜いた、無意識の葛藤に苦しんだ壮絶な生涯でした。
どう感じましたか?


あなたがもし、なんらかの禁止令を受けていたら、
人生をやり直したいと思っても、禁止令に支配されて、なにをしても同じような状態になり、「うまくいかないな」と失望することになります。
負の連鎖は終わることなく、人生シナリオは最初の目的にあなたを誘導します。
禁止令は人によって内容は違うものの、同じメッセージが繰り返し送り込まれるので、同じような体験を繰り返します、ですからご自身のこれまでを振り返ると必ず発見できます。

禁止令を受けていない方の場合、「人生をやり直したい」と思うことはないでしょう。なぜならすでに自分自身を生きているからです。

つまり「人生をやり直したい」と感じるのは、自分自身を生きていないということであり、他者の思惑を生きているということなのです。

たとえば人間関係の仕方で、「人に迷惑をかけないように」「人を傷つけてはいけないよ」と気配りされると思います。

こんな気配りはルール、マナーのレベルではなんら間違っていませんが、意識の仕方で差が出てしまいます。過度に気にしてしまう場合に「禁止令」が働いている可能性があります。それを見つけ出す作業が、人生のやり直しではなく、「人生のふりかえり」なのです。
この作業は20代の人でも、10代の人でもできます。

禁止令には次のようなものがあります。

・ お前は身体が弱い。働いてはいけない
・ お前は頭が悪い。勉強してはいけない
・ お前が男であることに落胆した。男らしく振舞うな
・ 人は働くために生まれた。楽しんではいけない
・ お前には取柄がない。自分を大事な人間だと思うな
・ 泣く子は嫌いだ。自然な感情を表してはいけない
・ なにもするな。世の中は危険がいっぱいだ。
・ 異性は信用できない。愛情を求めてはいけない。

禁止令は、次のような簡単な言葉になって人の心にしみこんでいるのです。

禁止令を後押しする言葉の例
・ (母親から)のろま
・ (父親から)不器用
・ (祖母から)やせっぽち
・ (姉から)口下手
・ (兄から)泣き虫
・(幼稚園の先生から)甘えん坊
・(小学校の先生から)音痴

さらに客観的に観てふさわしくない信念のように固定化した考え方が、世の中の常識のように繰り返し伝えられます。

・異性は信用できない
・人間関係なんていい加減なものだ
・兄弟(姉妹)は他人みたいなものだ
・商売は難しい。失敗が関の山

 女の子が欲しかった親が、男児に向かって「女の子だったらねえ」というようなメッセージを多発すると、「男であってはいけない」という禁止令のもとで、性の混乱が起こることも少なくありません。

禁止令によって「行きたいけれど、行きたくない。行ったところで、私にはいいことがない。」「やりたいけれどやりたくない、どうせ失敗する。」「愛したいが愛せない。どうせ私は裏切られる」というように考える癖がついてしまうのです。

これでは意思決定ができなくなります。それが慎重という点でいい場合もありますが、デメリットになる場合の方が多いようです。禁止令が働いていてネガティブな面を選択する癖があるからです。


禁止令の背景には自己否定感、他者否定感の構えがあるため、ネガティブな面を後押しします。禁止令が働くと、真の欲求であるポジティブ面である自分を尊重した生き方が抑圧され、ネガティブな面が表面にでて他者を尊重しすぎた生き方をしてしまうので、自分の真の欲求に率直に従えなくなります。

するとますますうまくいかないことが出てきて、その失敗からまずます自己否定感が強まります。

2015年11月10日火曜日

「人生をやり直したい」と思ったら

仕事や結婚生活、子育て、人それぞれにいろんな局面で自分の置かれた状態に疑問を持ち、人生をリセットしたいと思うことは決して珍しくありません。自分が主宰する「ライフスキル講座」に参加される方々に、予想もしなかった世代の方々がたくさんいらっしゃることは、人はいくつになっても「よりよい人生」を過ごしたい欲求があるのだと思い知らされます。

ただ、漠然と変えたいと思ってもリセットできないのが現実です。ではどうすればやり直せるのか、その具体策をご提案したいと思います。

人生をやり直すといってもオールクリアして一からやり直すことはまず無理です。第一そんな必要もありません。どんな人生、つまり体験だって無駄なことはないのだから、それを財産に、いまより素敵な人生にするために、どのような進路をとるか、つまり軌道修正すればいいだけのこと。それが人生をやり直すということだとお考えください。

そのために知っていただきたいのが、自分の人生シナリオです。自分の人生シナリオは、どのようにしてできあがっているか。それを知ることが、人生をやり直す第一歩になります。


たとえば、ここにヒントとなる人生があります。




2015年11月5日木曜日

謎の女が最高




「あんたのことなんか全部わかってるわ」こう言われて喜ぶ男性はいませんよね。でも結婚して一緒に暮らす期間が長ければ長いほど、そう言われても仕方がなくありません。

だから、ブラピとアンジェリーナ・ジョリーが主演した、結婚はしていても、実はお互いにプロの暗殺者だという知らないという設定の「Mr.&Mrs. スミス」のような映画がヒットします。ふたりのやりとりが最高に楽しいと絶賛された映画です。類似した設定の映画はトム・クルーズの「ミッション:インポッシブ」など他にも多くありますね。



つまり知られるども知られども、底の知れないミステリアスな男は、男の憧れとも言えます。それは女性も同じ。「君の考えることは全部分かってるよ」と言われるより、「君は謎だね」と言われる方がずっとうれしいはずです。

女性が「自分探し」に努めるのも、実はミステリアスな自分を求めている裏返しとも言えます。

実際、全部分かってしまっている女性は、男からすれば安心。女性も同じでも、信頼はしてるけどドキドキ感がある方が、良いストレスになりますよね。ツンデレが可愛いのもミステリアスな部分があるからと言えます。お互いに「ベッドのあなた」を想像してみるとわかるように、生活のすべてに「未知のあなた」がいる方が楽しいでしょう。隠すというより、発展途上中でいたいものです。

信頼は「在り方」に対して。
信用は「行動」に対して。


信頼を大切にしてこそのミステリアスですよ。

信頼がセクシー。


ds




2015年11月3日火曜日

ツンデレは愛しのダーリンを幸福にしない



なんらかの事情があって、自分の本当の感情、気持ちを出せずにいた人が、あっさり自分の本当の気持ちを出せる人に出会うと、嫉妬していましって、腹が立つのではないでしょうか?

たとえばとっても大好きな「愛しのダーリン」に対して「告白なんて、そんなこと私には絶対無理、無理だと言ってた」ツンデレA子さんの前に、現れた直球B子さんが、あっさり告白をやってのけたとしたら、自分はなんだったのか、イラつき許せない気分になりますよね。

その怒りがライバルの直球B子さんに向かえば、まだしも、大好きな「愛しのダーリン」に向いてしまうちなんだかわからなくなります。自分ができなかったことをあっさりやり遂げた直球B子さんに向けることもできず、「痛み」のやり場を失うのです。

「この痛みをわかってほしい」心から行うツンツン、意地悪は、「愛しのダーリン」を傷つけ、逆に「愛しのダーリン」を直球B子さんに押しやってしまいます。

おそらく後から現れた直球B子さんより、ツンデレA子さんの方が、「愛しのダーリン」を大切にしていたでしょう。しかし「愛しのダーリン」にそのようには届きません。悲しいですね。


このような痛みとは別に、いっぱいいっぱいになって、抱え込んだ苦しさからガス抜きのようにやってしまう「意地悪」もあります。この苦しさも痛みです。相手が理解できる人ならともかく、ほとんどの人は怒ります。

「痛みをわかってほしい」という心理から、はじまるツンツン、意地悪は、第三者(客観的)から見ると可愛いものですが、誠意に対して怒りが返ってくるのだから、当事者にすれば「頭で理解していても」怒りになります。

さらに、その女性のそばには仕事絡みといえども異性がいます。何もないといってもその人たちと仲良くする男心をわかっていない光景は、「愛しのダーリン」が好きであればあるほど、理不尽な怒りに変わります。
世界の事実として恋の生い立ちには職場恋愛もあるし、得意先、顧客とのそれもあるわけですから、なんでもありの状態です。大丈夫だから気にしないでという方が無理なのです。


つまりツンデレA子さんが行っている理不尽の何倍にもなっていることも忘れないようにしなければなりません。「愛しのダーリン」のストレスは計り知れないのです。

意地悪して相手にもつらい気持ちを感じてもらうことで自分の気持ちをわかってもらおうというやり方は、とても切ないものですが、そこまで大切な関係を結果的にズタズタにしてしまう危険があります。


素直になれば、ハッピーな状態が、手に入る状態にあります。無駄にしないで愛をキラキラさせましょう。

素直になるのは簡単。自分が自分の責任で恋をすればいいのです。
「私は彼が大好き、彼を愛してる」といえば、「愛しのダーリン」に「あなたが好き」と言えるようになります。





2015年10月27日火曜日

はみだす力〜スプツニ子語録




人が認めてくれるかどうかは状況で変わる。


自分のしていること、自分に価値があるかどうか
自分が信じ続けるかどうかは自分次第だ。


一人でできることは知れている、

人に頼む、チーム、チームワーク。



やりたいことを実現する表現ツールをできるようにする、 表現ツールを増やすために学んで増やす





届かなかったらなにひとつ変わらない




経験に使うお金は惜しまない




人とつながって夢に少しずつつながる、

面白いものが集まる場所に行く。


すごいことは簡単に起こるが

危険を恐れず猪突猛進なバカになることが必要


高いレベルに行くには能力だけではダメで、
その分野を好きにならないと難しい


新しいことを見つけて山がもっと高くなるように貢献する



妄想は自由時空を越えて友情を温める



いまいるところが世界ではない



リスペクトしていない人に
何を言われても平気
代わりはいないので、永遠


どんな世界にも枠がある



理由を持ってルールを破る




できたらいいな、こうなればいいなという夢を確定したスケジュールみたいに話すこと、それをしないと現実にならない。宣言だけど中味のない宣言ではない。なぜなら日常的に話すからだ。




自分の作品を誰にも見せられるようにしておく。 



人を集める、チームを作る
七人のこびと ネットでつながる ネットで広がる




いまやっている10倍のことがしたい。
そのために金がいる。



前進のない、楽しいいまは捨てる 





今の楽しさを捨ててでも、
次に行く。


複雑なものは正解ではない。






自分ならできる。自分の10倍くらいをイメージしてふるまう
自分を信じないと誰も信じてくれない
できそうでなくても、できますと答える
その後で、どうしょうと考える
背伸びしなければ進化しない



型を知らなければ型を破れない




世界は人の発想から生まれているから、発想が変われば生まれる世界は変わる


政治、科学、アート、それぞれアプローチは違うけどビジネスで世界を動かせる



おもしろいという自分の気持ちに忠実でいたい



違う世界から眺めたら何か発見がある



本当におもしろいければ誰でもおもしろい



わからないものを受け入れる柔軟さ








2015年10月22日木曜日

七つの顔の男だぜ!多羅尾伴内シリーズ










Amazonプライム・ビデオ

敗戦でGHQの管理下にあった日本は、敗戦以前のようにチャンバラ映画を製作できなくなりました。その当時に製作された時代劇には「チャンバラ」シーンがありません。あの「忠臣蔵」でさえ「チャンバラ」シーンはありません。

国民の欲求不満を解消するかのように作られ、劇場の扉が閉まらないほどの大ヒットを記録したのが、七変化で怪事件を解いていく「多羅尾伴内シリーズ」です。




これを原型にして月光仮面、仮面ライダーなどが製作され、いまに続いていると言えるでしょう。

片岡千恵蔵主演で、1946年昭和21年)〜1948年(昭和23年)に大映で4作品、片岡千恵蔵が重役で就任した東映で1953年(昭和28年)〜1960年(昭和35年)に7作品が製作されました。興行的に大成功。千恵蔵が七変化の活躍をするという痛快無比な面白さが大評判となり、とくにクライマックスの名ゼリフ「ある時は片目の運転手、またある時は大富豪、しかしてその実体は……!(ラストに本名を名乗る)」は多くのファンに模倣されるほど印象的でした。

しかし、テレビ時代を迎え、荒唐無稽な作風はさすがに途絶えましたが、それこそが最大の魅力で、こんな作品を楽しめる底知れぬ人間力に万歳です。

シリーズ終盤にはデビュー間なしのあの健さんも脇役で出演していますよ。亡くなったミュージシャン大瀧詠一氏も自作自演の曲にして楽しんでいました。

その後、東映で小林旭でリメイクしましたが、大ヒットにはならず、2作品で中断しました。

この一冊はまるごと「多羅尾伴内シリーズ」を解析した貴重な書籍です。あなたの愛読書にお加えください。


「多羅尾伴内―七つの顔の男」 をから出品しました




Amazonプライム・ビデオ